理念|ビジョン|ミッション
Philosophy|企業理念
Life Style Design ライフスタイルをカタチに
私たちは家というモノを通して、豊かな人生を創造します。
Vision|ビジョン
お客様の人生設計や望まれる暮らし方をカタチにし、その先の豊かな暮らしを実現します。
その実現により、お客様のみならず自社、関係業者、そのご家族の人生も豊かなものにします。
Mission|ミッション
私たちは家づくりのプロとして、常に高い技術と豊富な知識を持ち、お客様、わたし達、協力業者が良い関係をつくり、最高の家づくりを実現し、楽しく、共に成長していける関係をつくります。
わたし達はこの地域になくてはならない、幸せをつくる会社を目指します!
住宅の性能とお金の関係
家づくりを考える際の資金計画の大切さは、今や多くのところで耳にするようになり、ほとんどの方が事前に資金計画を立てられるようになりました。
その際には
■建物の価格■
■住宅ローン■
この2点をじっくりと検討し資金計画を立て、毎月の支払いに無理がないかを現在のお家賃などと比較して確認されていることと思います。
その結果、現在のお家賃とあまり変わりがない住宅ローンの返済額を目安とし、総予算を考えられる方が大勢お見えになります。
しかし、それだけではまだ不十分なのです。
家を建てるうえで必要な費用は上のイメージのように【初期費用】つまり建物本体などの建築費になります。
しかし、家は建てて終わりではなく、その後生活をしていくうえで必要になる費用【維持管理費】が存在します。
代表的なものとして、住宅ローン。そして年を重ねるごとに傷んでいく家のメンテナンス費用などですが、
意外と忘れてしまいがちなのが、冷暖房費をはじめとする■光熱費■です。
皆さんお分かりの通り、光熱費は住宅ローンと違い、払い終わるということがないものです。
つまり、住宅ローンよりも長い期間払い続けなければならないものなのです。
にもかかわらず、多くの方がこの部分の支払額を、家づくりの計画段階では計算に入れていないのです。
本当にこれからの生活を考え、計画に無理がないかを確かめるには、
光熱費まで含めて考えることが非常に大切なことです。
光熱費の中でも、特に大きなエネルギー消費量となる冷暖房費。
これを削減することができれば、毎月の光熱費を大きく下げることができ、無理のない資金計画が立てやすくなります。
それでは、冷暖房費を削減するためにはどうすればよいのでしょうか?
もうお分かりですね。
そうです。
建物の性能を上げることです。
建物の性能を上げることで、暑くなりにくく、冷えにくい家となり、結果として冷暖房費の削減につながるのです。
このように、
将来支払い続ける「お金」と建物の性能は密接な繋がりがあるのです!
これからの時代に適した家づくりとは?
今家づくりをお考えの皆様に、私たちからぜひお伝えしたいことがございます。
それは、
家というものはその時代により、求められるものが変化していくということです。
そして、その変化していく家づくりに対応するためには、今だけではなくこれからの時代を考えておく必要があります。
「耐震性」「デザイン性」「断熱性能」「省エネ性能」どれも大切な家づくりの要素です。
やがて来る人生100年時代を見据えて何がより大切になるのでしょうか?
寿命が延びるということは、これまでより定年退職後も自宅で暮らす時間が長くなるということです。
それに伴い重要になるのが、老後の資金計画と、いかに健康に暮らしていくのか。という部分。
つまり...
「お金」と「健康」
この2点がこれからの家づくりにおいてはとても重要であると、私たちは考えております。
住宅の性能と健康の関係
日本では年間17,000人もの方がヒートショックが原因で亡くなられており、これは4,000人と言われる、交通事故で亡くなられる方の4倍以上の人数です。
この事実は、30年遅れていると言われている日本の住宅の性能と無関係ではありません。
よく耳にするアルミサッシペアガラスという窓。
これは欧米はもちろん、お隣中国や韓国でも性能が低すぎて一般の家には使用することができないものです。
さらに、今や国民病とも言えるアレルギーについても、断熱性能との関係性が研究されており、
断熱性能が高い家程アレルギー症状の改善が見えることも分かっています。
このように「健康」な将来を得るためには、断熱性能がとても大切ということが分かります。