2021年1月18日
2021年1月17日
失敗しない土地探しのコツ!?
いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?
もちろん、土地(地面)です。
良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。
失敗は許されません!
家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!
不動産の営業マンが教えない秘密の話?!
良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。
なぜでしょうか?
実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。
「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。
とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。
ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。
いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。
また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。
そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。
もちろん、私共は家を建てるプロですが、不動産業者としての一面も持っております。
このことから、土地の情報を提供し、そこにどういった家を建てると良いのかということも同時にご提案ができるのです!
もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産業者や一般の工務店では教えることのできない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。
2021年1月16日
賢い主婦の家計やりくり術
こんにちは! コウケツ建築設計の纐纈 泰章です。
今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。
その知っておいて欲しいこととは・・・
今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。
なぜ、一生の思い出となるはずの家づくりで後悔をしてしまうのか!?
と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。
家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、「住宅ローン」なのです。なぜなら、例えば、3000万の家を3000万で買える人は現金で購入される方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3000万の家が50000万になる人、あるいは6000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、3000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。
仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。
その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。
このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。
結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。
もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下より今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。
2021年1月 8日
会社概要
社名 | 有限会社 コウケツ建築設計 |
事務所 | 郵便:〒463-0002 住所:愛知県名古屋市守山区中志段味唐池462-74 電話:052-736-5299 FAX:052-736-5304 |
創業 | 1995年9月 |
代表取締役 | 纐纈 章吾 |
資本金 | 3,000,000円 |
登録・許可 | 建設業許可番号:愛知県知事許可(般-31)第105448号 一級建築士事務所登録:愛知県知事登録第い-1 11944号 宅地建物取引業:愛知県知事(1)第24694号 ハウスプラス:L-63697 SS構造体加盟店:TG-23-3572 ZEHビルダー:ZEH28B-00306C |
営業時間 | 9:00〜19:00 定休日:水曜日 ※事前予約の際にはこの限りではありません。 |
アクセス | 守山スマートICより 10分 ガイドウェイバス志段味交通広場より 徒歩10分 |
沿革
1970年代
代表 纐纈 章吾が材木会社において木に触れながら設計士として活動。
1995年9月
独立し、名古屋市守山区においてコウケツ建築設計創業。設計事務所としての活動を開始。
2000年9月
有限会社コウケツ建築設計設立。設計士が直接施工する建築スタイルで多くの注文住宅を手掛ける。
2009年11月
一般建設業登録。「愛知県知事許可105448号」
2011年3月
オリジナルブランド「D+home:デザインプラスホーム」を商品開発。
2011年8月
D+home:デザインプラスホーム商標登録。登録第5429923号
2012年11月
全国2500社加盟の工務店ネットワーク主催「自慢の家コンクール2012」において、優秀賞第4位受賞!
2014年2月
「自慢の家コンクール2014」において、2回連続の表彰!「特別賞」受賞!
2015年
創業20年目を迎える。
2016年
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 ZEHビルダー登録
登録番号:ZEH28B-00306-C
2017年
ZEHビルダー5つ星に認定される。
2020年
再びZEHビルダー5つ星に認定される。
2021年
セミオーダー住宅、規格住宅を商品開発
開発協力 株式会社ナック エースホーム
2022年
新商品開発、販売開始 「規格型住宅」
開発協力 株式会社ナック 三五工務店
2023年
新商品開発、販売開始 「規格型住宅」
開発協力 株式会社ナック 株式会社SAMATA
2024年
注文住宅ラインナップ 商品改定
2021年1月 6日
〔代表取締役〕纐纈 章吾
纐纈 章吾
■1級建築士
■1級建築施工管理技士
■インテリアプランナー
守山区にてお客様とご一緒に二人三脚で家づくりを行い25年。
これからも地域に根差した家づくりを進めていきます!
〔取締役〕纐纈 泰章
纐纈 泰章
■2級建築士
■福祉住環境コーディネーター2級
質の高い、いい家を提供するのはプロとして当然のこと。
大切なのは、家がつくられていくプロセスを楽しみ、完成後にはその家で末永く幸せな生活を送っていただくことができるかどうか。だと私は思います。
あなたの人生を彩る舞台づくりを、どうぞ私たちにお任せ下さい!
〔広報〕纐纈 依子
纐纈 依子
■整理収納アドバイザー2級
SNSを通して皆様の参考になるような実例や情報をお届けしていきます!
2021年1月 4日
家づくりの流れから知って得する小冊子まで|資料請求
2021年1月 3日
家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!
2021年1月 2日
個人情報の取り扱いについて
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。
- 2019年9月«
- 2021年1月